土木作業員は重いものを持つ・屈む・伸びるといった動作をすることが多く、腰に負担がかかりやすい職業と言えます。
腰痛は作業能率や生活の質に影響する可能性があるため、予防することが大切です。
そこで今回は、土木作業員の腰痛対策についてご紹介します。
▼土木作業員の腰痛対策とは
■足元や周囲の安全を確認する
足元や周囲の安全を確認することは、転倒や滑りを防ぐために重要です。
転倒や滑りは腰部に衝撃を与えるだけでなく、体勢を崩して急激な動作をしてしまう原因にもなります。
地面が平らで滑らないか・障害物や段差がないか・人や車両が近づいていないかなどを確認して作業を行いましょう。
■長時間同一姿勢をとらない
長時間同一姿勢をとると、腰部の筋肉や関節が緊張して血流が悪くなり、腰痛を引き起こすことがあります。
作業中は定期的に姿勢を変えたり、ストレッチをしたりしましょう。
■腰部の急激な動作を避ける
腰部の急激な動作は、腰椎や椎間板に過度な負荷をかけます。
重いものを持つときは膝を曲げて背筋を伸ばし、上体をひねったり反らしたりしないようにしましょう。
■体に適した作業服や作業靴を着用する
体に合わない作業服や作業靴を着用すると、姿勢や歩行が不自然になり腰部に負担がかかります。
サイズや素材が合っているかを確認し、自分の体に合ったものを身につけましょう。
▼まとめ
土木作業員の腰痛対策として、長時間の同一姿勢や腰部の急激な動作を避けることが重要です。
また、転倒や滑りを防ぐために足元や周囲の安全を確認し、体に適した作業服や作業靴を着用しましょう。
当社では安全対策を徹底して作業を行っていますので、土木工事の職人として働きたい方はぜひご応募ください。
土木作業員の腰痛対策
query_builder
2024/05/15
コラム
----------------------------------------------------------------------
有限会社加辺土建
住所:群馬県吾妻郡長野原町大字与喜屋1249-2
電話番号:0279-82-2190
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
2025.06.01
-
2025.05.03未経験の仕事が不安な...新しい職場や仕事に挑戦する際、不安に感じる方...
-
2025.04.05法定福利厚生の種類に...福利厚生には、法定福利厚生と法定外福利厚...
-
2025.03.03道路舗装工事の流れ道路舗装は複数の層からなっており、工事に...
-
2025.02.27【伊勢参り】有限会社...こんにちは!『有限会社 加辺土建』採用担当の安...
-
2025.02.01道路舗装工事を行う際...道路舗装工事は、道路の品質や安全性を向上...
-
2025.01.20【群馬県で舗装工事に...こんにちは!群馬県で舗装工事を主に行っている『...
-
2025.01.02道路舗装の種類道路舗装とは、道路の表面に材料を敷き詰め...
VIEW MORE