【伊勢参り】有限会社 加辺土建 創立55周年記念社員旅行へ行ってまいりました!!
こんにちは!
『有限会社 加辺土建』採用担当の安齋雄弥です!
このたび、有限会社 加辺土建 創立55周年を記念して三重県は伊勢市 伊勢神宮へ1泊2日で社員旅行に行ってまいりました!
本当は50周年の時に行きたかったのですが、5年前というと世間はコロナ渦ということもあり、行くことができませんでした。
そんな大変な時期から落ち着きを取り戻し55周年という節目に念願の社員旅行です!!
まず感想から言わせていただくと・・・
さすが日本一のパワースポットと呼ばれる伊勢神宮、1歩を足を踏み入れるとガラッと変わる空気感や風情溢れる情景は圧巻でした!!
1日目、早朝に出発しトイレ休憩や昼食をはさみつつバスで8時間かけ伊勢市へ
まず、最初に向かったのは伊勢湾にたたずむ夫婦岩で有名な二見輿玉神社。
伊勢神宮でお参りするときはここで禊参拝をし、身を清めてから伊勢神宮の方へお参りするのが古来からの正式な参拝方法なのだそうです。
また、夫婦円満や縁結びにも強いご利益のある神社ということで個人的に念を押して参拝させていただきました(笑)
社員のみんなもそれぞれ思いで参拝をし、身を清め次に向かったのは豊受大神宮(外宮)へ。
外宮に祀られている豊受大御神は食と産業の神様ということで社長をはじめ社員一同、これからの生活のこと商売繁盛のことなどそれぞれの思いをお伝えさせていただきました。
その後、夕方になってきたので鳥羽市にある旅館、戸田家へ向かいました。目の前が海ということもあり、とても部屋からの景色がいい宿でした。
温泉で長旅の疲れを癒し、団体旅行といえば『宴会!!』ということで地の食べ物を肴にみんなでお酒を楽しみました!
普段仕事では話さないことや、二次会ではみんなでカラオケをしたり、個人的には諸先輩方の貴重な仕事の話ができて、とても楽しい時間となりました!!
2日目、一行は戸田家をあとにし、皇大神宮(内宮)へ。
内宮に祀られている皇室の御祖神であり日本人の大御神である天照大御神は開運招福、厄除け、心願成就などのご利益があるということで、今後の人生の目標や家族のことなど、それぞれの思いをお伝えさせていただきました。
個人的な感覚としてやはり内宮は外宮とはより一層、空気が違うような、内宮で深呼吸をするだけで体の内から清められるような感覚でした。
その後は近くのおかげ横丁でお土産などを買いに散策しました。
やはり、旅行にくるとついついお土産を買ってしまいますね(汗)
気が付くとお土産で両手がいっぱいでした(笑)
これも、旅行の醍醐味でしょう!
お土産を買いお昼時になったのでまる吉というところで松坂牛を堪能しました。
さすがは日本三大和牛の松坂牛。
柔らかい肉質と甘い脂が口に広がり幸せな気持ちを堪能することができました。
そんな幸せ気分を味わいとうとう旅の終わりが近づき、帰路に帰りました。
これにて、有限会社 加辺土建 55周年記念 社員旅行は終了となりました。
最後に、こうして55周年を迎えられましたのは日頃からお世話になっている関係各所の皆々様のおかげでございます。
この場をおかりして厚く感謝申し上げます。
また、先代から始まり現社長、社員一同が地域の皆様に信頼され、いろいろな関係者様からお仕事をいただくようになった、この今の加辺土建を作り上げてきたのも事実であります。
ですので、これからも地域貢献、地域発展、お客様のため、益々の弊社の発展に社長をはじめ社員一同努めて参ります。
これからも有限会社 加辺土建をよろしくお願いいたします。
有限会社加辺土建
住所:群馬県吾妻郡長野原町大字与喜屋1249-2
電話番号:0279-82-2190
NEW
-
2025.04.05
-
2025.03.03道路舗装工事の流れ道路舗装は複数の層からなっており、工事に...
-
2025.02.27【伊勢参り】有限会社...こんにちは!『有限会社 加辺土建』採用担当の安...
-
2025.02.01道路舗装工事を行う際...道路舗装工事は、道路の品質や安全性を向上...
-
2025.01.20【群馬県で舗装工事に...こんにちは!群馬県で舗装工事を主に行っている『...
-
2025.01.02道路舗装の種類道路舗装とは、道路の表面に材料を敷き詰め...
-
2024.12.01道路舗装の構造道路は目に見えている部分だけでなく、4つの層...
-
2024.11.03道路が劣化する原因普段私たちが利用している道路は、さまざまな要...